忍者ブログ

琥珀の残像

Home > 記事一覧

高市の服にケチつけるバカ現る(笑)



呆れ返ったわ、

何だこのバカ、

参政党の安藤裕?

一瞬耳疑ったぞ、

フェイク動画じゃないのかって。

こんなバカ野郎、党から放り出せよ、神谷!


あのさあ、くだらねえんだよ。しつこいし。

こういう低次元の事喋ってる時間がもったいない、

そんな事もわからんで国会議員やってるとか、

ぶん殴ってやりたいね、60歳児のこんなの。

このショートの切り抜き見た瞬間、

ムカッと来たわ。

本来、

ヨレヨレのゲルに言うべきセリフだろが。


高市の服のセンス、別に悪くないよ。

基本的に Jun Ashida(芦田淳)の服だろ?

十分高級品じゃんか。


私は、

出来るだけ日本製の服を買うようにしてます。

理由は二つ。

日本の職人を応援したいから。

それと、

中国製の物を出来るだけ買わないようにしてる。

下着や靴下などの消耗品は、

日本製自体そこらで売ってなくて、

私は背丈六尺の大柄なのでサイズがなかったり、

どうしようもないので(日本製は小さめ多い)

日本製が見当たらなきゃ、しょうがない、

ベトナム製、カンボジア製、インド製等、

を探して買ってます。


シーインとか、奴隷労働で作ってるそうじゃん。

冗談じゃねえよ。絶対に買わんわ。





日本製の既製品の服は、

全流通の1%から5%程度らしい。

本当にどうかしちゃってるよ、

日本の製造業は。戻せ戻せ昭和に。


チョット高めだけどさ、

貴兄にもお願いします。

出来るだけ「日本製」の服を買ってね。

長持ちするよ、

生地も縫製しっかりしてるし、日本製は。





まあ、中国製品全部じゃないですけどね。

特に「異常に安い中国製品」には要注意。

2024年にはSHEINで販売された女性用下着のひとつに、膀胱がんのリスクを高める発がん性物質のアリルアミンが、基準値を2.9倍上回る量が含まれていたことが明らかとなった。ファストファッションブランドに対しては、労働環境などを問題視する声も上がっているが、サステナブルなアイテムは高価なので、低価格のファストファッションを手に入れる人も多い。 しかし、低品質のため定期的に買い換える必要があったりと、長い目で見ると“ファストファッションを手に入れる=大きな代償を払うことになる”場合も。

(ヤフーニュースより引用)


PR