忍者ブログ

琥珀の残像

Home > 未選択 > 高市が飲み会苦手だった理由に納得

高市が飲み会苦手だった理由に納得





あー、わかるわー。

女って、宴会、酒の席で「お酌」するもの、

だと思い込んでる糞爺って多そうだもんね。

とんでもねえ話だわ。

私なんか、めったに大勢の居る飲み会なんて

出席しませんけど、基本は手酌ですよ。

お近づきのしるしに、みたいな意味合いで、

酒注ぎに来る人もいるけどさ、

で、受けますけれど、内心は「ウザい」(笑)

お返しに私も注ぎ返したりしましたけれど、

もうその時点でうんざりですわ。

あー、会場抜け出して、

どっかの居酒屋行って、独り飲みしてえ、

ってね。


誰が好きとか嫌いじゃないのよ、

とにかく人がたくさんいる場所が生理的にダメ。

吐きそうになる。


特に爺は酒が入ると、

シラフの時には絶対言わないような

下ネタ連発するヤカラが多い。


「今日のパンティの色は何色?」

「君の乳首はピンクかな」「彼氏とは週何回?」


鶴光でおま、ですか、と秘かに脳内でツッコミ。

おっさんの下ネタを軽く流せる

お美和子様みたいな女傑(笑)は、

一般企業の事務員にはなかなかおりません。


(お美和子様こと田中美和子さんはバリバリ現役、

なまなまー、と元気に美声を張り上げています。

あれ、彼女何年選手だっけ、

と思ったら私とほぼ同い年。まだ声綺麗)



本当に居たのよこういうハゲ散らかし爺が。

新入りの若い私は、そばでそれ聞いてて、

無礼講だし、これでいいのか、でもなあ、

この会社、1年か2年で辞めようっと、

とか思って飲んでました。くだらねえな、と。

別に私、人並みに助平だし、

潔癖症でも何でもないんだけど、

若い女子事務員が、

お酌しながら上司の爺にそんな事聞かれて、

楽しいわけがない、楽しいのは自分だけだろが、

というのに気づかん鈍感さがイヤだったのよ。

下品だから、というより、バカだから。

でもそういう爺って、仕事は普通にやるのよ、

遅刻もしないし、別に悪人ってわけじゃない。


私のように、酒豪過ぎて、

いくら飲んでも人格が不変の人間からしたら、

飲むと豹変する奴って、理屈抜きでイヤなんよ。

連れでベロベロになった奴は、

基本置き去りで帰る(笑) 二度と飲みに行かん。

酒弱い奴は、外で飲むな主義。迷惑なんだよ。

飲酒は免許制にすべき。



ある会社に就職したり、転勤が決まって、

歓迎会に出た時の事、ふっと思い出すね。

事務員の女の子が次から次と酒注ぎに来てさ、

あー結婚相手探してるのかなあ、とか

思ったね。彼女らの様子何気に見てたら、

入れ替わり立ち替わり、

私の所ばっかり来るんだもの(笑)

まあ自分はその時、まだ20代で、

タッパ(背丈)もあって、

そこそこ見栄えも良かったかもだし、

瞬間風速的なモテ期だったのかもな。

自惚れ妄想乙、かもしれんけどね。


実際に、

調子こいてその彼女らの誰かと付き合ったら、

私のド偏屈でキチガイな正体に気づかれて、

速攻ドン引きされるのは、

確定事項でしたけどね。私には未来が見えてた(笑)

話なんか合うわけがないし。

だから全部華麗にスルー。


・・・これ以上の詳細は、

個人情報含むなので割愛(笑)



爺になった今はそんなのさっぱりよ、ってか、

そもそも宴会が嫌過ぎて長年全部断ってたら、

あるあるで、ついに誰からも誘われなくなって

せいせいしてる有様だし。


ホント嫌よね、昭和世代のガサツな男尊女卑爺。

男の私でも嫌だもの。

かと言って、レディファーストがモットーです、

みたいな奴もフェミ気取りが見え透いてて嫌い。

つーか、

「集まり癖のある群れるの大ちゅきな奴ら」

どいつもこいつもみんな嫌い(笑)


高市が「飲み会嫌い」というのは知ってた。

付き合いが悪くて、

仲間が少ないとか有名でしたね。


それでいいんです。

政治家なんて、9割が腐れ外道。

朱に交われば赤くなる、だから、

距離置いて正解なのよ。


自分軸がある者は、

他人と必要以上に関わらない。



ちなみに、シェイシェイがこの場で、

ワイン通だのでヘラヘラしてますが、

こいつは大嘘つきの国賊です。信用しちゃダメ。

大勢いるザイムの手先の代表格です。

若者が高齢者の年金を負担するとかの話は、

大嘘です。

国家財政の仕組みを勉強すればわかる話。

三橋貴明の話は本当に素晴らしい。


今は高市の意向に従って、

中国に以前よりは強気ですが、

これは保身のために風向き読んでるのと、

アメリカの圧力が裏であるからだと、

私は踏んでいます。

つまりシェイシェイは、

自分の芯などない屑です。

高市がいまいち信用しきれないのも、

シェイシェイなんかと

比較的仲が良いせいもある。

すんずろう、リンホーセイも同様。

PR