はいはい、どっちもピント外れのバカで笑った。
安積とかいう女のフリー記者さん、
いわゆる平均的な庶民はね、
高級スーパーの成城石井になんか行か(け)ないんですよ。
これ、安積明子とかいう人かな、質問者。
宝塚やミュージカル鑑賞が趣味、ねえ。。。
まあ趣味なんか人の自由ですけども、
貧乏人はそういう趣味も出来ないんですよねえ。
どう考えても年収1千万以上あると思うね、知らんけど。
よくさ、「我々庶民にとって」とか、
著名人が公でほざいたりしてるじゃん?
あの「我々」ってセリフほどシラケるもんはないね。
日本国民の平均収入の中央値の数倍稼いでるはずなんだよ、
ある程度の有名な人は誰でもね。
収入が平均より少ないのに、世間で名前だけ有名とかはあんまりない。
それと榛葉!!!
業務スーパー、庶民御用達じゃねえわ。
おまえさんも若干違う意味で墓穴掘ってるよ (ブーメラン、笑)
業務スーパー、本当にあんた行ってるのかい?
たぶん、ちょこっとのぞいたことがある程度でしょうね。
業務スーパー、私は20数年入った事が無い。用事が無いから。
近所に無いし、そもそも買いたい商品が無い店。
中国製の真空パックの加工食品とかがずらっと並んでるだけじゃないの?
添加物まみれの徳用サイズの物ばっかりなんでしょ。
健康的な食品扱ってる印象がほぼ無い店。中華製食品は問答無用だって。
そんなもん、日々の家庭料理作るお母さん方は、
皆さん、内心「遠慮しまーす」でしょうが。
どなたでもご存じで、釈迦に説法もいいとこだけど、
「安過ぎる食い物は危険」・・・暗黙の了解ですよね。
最近は生鮮食料品も売ってるのかな、行ってないから知らんけど。
ヤギ飼いもそうだが、いちいち庶民派の演出凝るのさあ、、、(笑)
ちょっとキショいぜ、榛葉君よー。
・・・辛口でスマンね。
オージービーフもアブねえのかい。
喰うもんねえじゃん。全部自公政権がゆるゆるの無能のせい。
PR