忍者ブログ

琥珀の残像

Home > 未選択 > Women and children first

Women and children first







タイタニック号では女性及び子供が優先的に救命ボートに乗り、

その結果、男性の生存率20%に対し、

3 倍以上の70%の生存率となった。

船長と乗組員の75%は船と運命を共にし、

“Women and children first”(WCF)

は“書かれざる海の法律”とされた。



「男女平等」の意味をはき違えている現代人に言いたい。

正気を取り戻せ、と。

女子供ほったらかしで真っ先に逃げる男に、生きてる価値は無い。


「男ならしねい」by江田島平八







45分生きてた人もいる? 超人の話だろそれは。

とてもじゃないが無理。

常人が水温ゼロ度の海水に落ちたら、

数分で凍死(低体温症)します。



世界一の名画と言っても良いでしょう。ケチの付けようがない。

私は映画館で当時数回観ました。


(本当は、非常に厳しい階級制度のこの時代、下層民は、

上級国民の居る区画への出入りは物理的に出来なかったのが実情らしい、

恋愛沙汰など御法度もいいとこ。だがそこは映画なので・・・)


登場人物が皆驚くほど立派な人間ばかりで頭が下がる思い。

ヒロインの婚約者を除いては、ね。


船長は、運命を船とともにするのが万国共通の決まり事。

どっかの国の船長や船員のように、

自分が乗客より先に逃げるなど論外。

そういう国民性なんだと思うしかない。


この時代の英国紳士は本物だったのだろう。



こいつは真性クズなので逝ってヨシ。

ひろゆきの乗ってる浮遊物から、私が海に突き落とす。

あーー、

と叫びながら氷の海に沈んでゆく屁理屈王ひろゆき。。




今の日本は、氷山に衝突寸前の状態。。。

消費税も移民もいらぬ。

腐れ自公政権をぶっ倒し、本来の日本を取り戻そう。


PR