動画と関係ないけど、エイプリルフールネタが許されるのは午前中まで。
知ってましたか?
マジで、わっかんねーなー。
あんなのが味噌汁ん中入ってて、店員が客に出すまで気づかないかね、
と、誰もが思う話ね。ネズ公混入は、、、インパクトでかい。
飲食店はね、ゴキやハエ、付き物だと思うべきなんだよね、本来。
火い通しってから大丈夫、殺菌済み、みたいな(笑)
死にゃあせんよ、ってそーゆー問題じゃねーか。
じゃああんた平気なのかよ、って言われたらぐうの音も出ん。
近所のすき家も臨時休業してたな。大変だろうな、本部は今。
外人の店員、田舎じゃ見ないけど、東京は多いのかな。。
外人はさ、衛生観念が違うから、
コンビニはともかく、飲食店はダメだよ。先入観でスマンけどさ。
陰謀論者が騒いでる。
すき家の国産米しか使わない方針にカチンと来たどこぞのクソが、
嫌がらせでやった説、
ネットでバンバン溢れかえってる。同業の仕業かもとか。
うーん、わからん。たしかにタイミングが変っちゃあ変な気もする。
岩屋が中国産米輸入するとか云々の件ね。
・・・中国米なんぞ絶対に食べんわ。
外食で出されたらアウトだけど。。
今後はいちいち店で「おたくのご飯、どこ産のコメですか」
って聞くのかよ、ウゼーな。
みんな、安心の日本国産米食べたいよねえ、理屈抜きで。
日本人ですから、米はソウルフード。
タイ米、ピラフには向いてるとか何とか、うるせーっちゅーの、黙れ。
まあ、悪評プンプンのタイ米も、
高級品のタイ米は旨いそうなので一概には言い切れないが。
すき家、営業再開したら食べに行ってやろう。応援の意味も込めて。
国産米しか使わない志(こころざし)を貫いてほしいからね。
何が外国産米輸入じゃ、クソバカ野郎。いらんわ。
日本は、コメの自給率100じゃなかったんかよ。
ほんと、ろくな事しねーわ腐れ自公。はよ消え失せろ。
PR