もっと良いシーンあるはずなんだけど、
あいにくYouTubeで上がってるの見つからない。
誰でも気分が下がる時ってあるじゃん?
もちろん私だってあるけど、
その時に「観るお薬」の一つが長州さんのキレキレ動画。
もうね、何度観ても爆笑しちゃう。
マジで楽しい。
長州さんて、今は丸くなってて、
「滑舌のすこぶる悪い面白おじさんキャラ」
で通ってるけど、、、
昔若い頃はさ、
結構客にも同業にも嫌われてたんよね(笑)
なんたって半島の人だから、すぐにキレるし。
人望がないもんで(笑)
仲間がどんどん離れて行ってさ、
私も若い頃は「なんだこいつ」と思って見てました。
まあ、大仁田も似たようなもんだったけど、
仲良しこよしじゃ客も沸かないってんで、
大喧嘩の末の遺恨試合とか、
滅茶苦茶に盛り上がってさ、
会場は大入り満員よ。集客作戦成功。
プロレスって「興行」だからね、
客が「男同士のメンツを賭けた熱い戦い」
を熱狂して楽しむ娯楽なんですよね。
正味の話「芝居」なんですわ。
ただ、そうは言ってもプロレスラーの喧嘩にも3種類あって、
一つ目は、試合を盛り上げるための「演技の喧嘩」
(本当は仲良かったりする、いわゆる「やらせ」笑)
二つ目は、本当に嫌い、心底嫌い、
(だいたいは、俺様主義で態度が悪く礼儀知らず、
打ち合わせ通りにやらずに相手に恥をかかせる、
結果、計算外の大怪我をさせてしまう、とか、
ファイトマネーの取り分、待遇で揉める、
などが理由、笑)
三つ目は、最初は嫌いでも何でもなく、
演技での喧嘩だったのに、やり取りしてるうちに
だんだん本気でムカついてきての大喧嘩(笑)
体のデカい筋肉〇〇系の人って、
口下手で語彙が貧弱な人多いじゃん?
本気で頭来てても、手え出したらお互い大怪我するんで、
しょうがなく舌戦になるんだけど、
これがまたウケるんですよ。
正直、肝心の試合より、口下手の巨漢同士の
口喧嘩の方が印象に残るくらい。
あとマイクパフォーマンスね。
ぶっちゃけ私、試合自体はどうでも良かったもん(笑)
この動画の頃、
長州他のスター選手が多くいた、
全盛期の頃のプロレスは面白かったなあ。
昭和の時代、
民放テレビのゴールデンで生中継やってたなんて、
今では信じられんよ。
私、今はプロレスから興味が離れちゃったんで、
最新事情は詳しく知らん。
まあ、時代の流れだね、これも。
PR